今回は姿勢についてのお話です。
鏡などを見て「姿勢が気になる」なんて人も多いかと思います。
今回は、正しい姿勢の作り方について説明します。
姿勢が良くなると、見た目がきれいになる、より健康的な生活を送れるようになるなどのメリットがたくさんあります。
そして、自分は姿勢が良いと思っていたのに、実際に正しい姿勢ではなかったなんてことも。
自宅でできる姿勢の背降るチェックも書いてますので、ぜひ一度自分でチェックしてみてください。
この記事の目次
姿勢が崩れてしまう原因とは?
私たちがの姿勢が崩れてしまう原因は日々の生活の中にあります。
その原因をしっかりと改善し、さらにトレーニングやストレッチをすることで姿勢は誰にでも改善することが可能です。
デスクワード、スマホなど
まず最初に挙げられるのが、1日中続くデスクワークと、合間に時間に操作するスマホです。
デスクワークでイスに座りパソコンに向かっていると、どうしても体が前傾して猫背の原因になります。
スマホも一緒ですね。
スマホを操作している間は無意識のうちに猫背になってしまうもの。
長時間続くことで、姿勢が崩れてしまう原因になるのです。
日本人特有の体型
日本人固有の体型も姿勢が崩れる原因になります。
もともと日本人は、背中、お尻、太ももの裏側の筋肉が発達しづらいという特徴があります。
この筋肉は全て体の後ろ側にある筋肉です。
体の前側にある筋肉は強く、後ろ側の筋肉が弱くなると筋肉のバランスが崩れて姿勢が崩れる原因になります。
もちろん、筋トレやストレッチ、普段から姿勢を意識することで改善することができます。
運動不足
体をまっすぐに維持するためには、筋肉も必要です。
しかし、運動不足で筋肉が弱ってしまうと、姿勢を維持することが難しくなります。
反対に、筋肉を強くするだけでも姿勢がきれいになることがあります。
運動不足は、姿勢にも影響するのです。
姿勢が悪いとどんな影響があるの?
姿勢が悪いことで、様々な悪影響を体に及ぼします。
見た目が悪い
猫背の人は、スタイルが良く見えないことがあります。
「せっかく体重が減ったのに、体のラインはイマイチ、、、」
なんて経験がある人もいるでしょうか?
それは、姿勢が原因かもしれませんね。
反対に「体重はそんなに減っていないのに、見た目がきれい」なんてこともあるかもしれません。
これは姿勢がきれいで体のラインがスタイリッシュに見えているからですね。
肩こり、腰痛の原因に
姿勢が悪い人に定番の症状は肩こりと腰痛です。
その理由は
- 血流が悪い
- 関節に位置が崩れているため筋肉に負担がかかっている
です。
姿勢が悪くなると、血流が悪くなります。
血流が悪くなると、肩こりの原因になるのです。
また、姿勢が悪い状態は、関節や筋肉の位置が正しい所にないということになります。
それだけに関節が筋肉に負担がかかってしまうので、腰痛や肩こりに原因になります。
臓器の働きが悪くなる
猫背の状態では肺に圧力がかかります。
圧力がかかった肺は、思うように酸素が取り込むことができず、酸素不足の状態になります。
これは、疲れやすくなったり、臓器の働きが悪くなる原因になるのです。
また、姿勢が悪く臓器に圧力がかかってしまう場合もあります。
臓器の働きが悪くなる原因になってしまいます。
疲れやすくなる
姿勢が悪くなると、
- 血流が悪くなる
- 肺から酸素を十分に取り込めない
という話をしましたが、どちらも疲れやすくなる原因になります。
何もしていないのになんだか疲れている、、
疲れがなかなか取れない、、
なんて症状は、姿勢を改善すると良くなるかもしれません。
正しい姿勢とは
正しい姿勢とは、耳から足の土踏まずまでが一直線になっていて、肩が前傾しないこと。
さらにお腹の部分の背中が反っていないことが重要です。
自宅などの壁を利用して自分でチェックすることができますので、こまめに姿勢をチェックするようにしましょう。
- かかとを壁に付ける
- 尾骶骨(びていこつ)も壁に付ける
- 両肩を壁に付ける
- 頭を壁に付ける
- この状態で背中と壁のすきまが手のひら1~1.5枚分空いている
というのが理想です。
自分で壁に背中を付けて正しい姿勢を作り、手のひらを背中の間に入れてみましょう。
手のひら1~1.5枚分の隙間が背中の壁の間にできていればOKです。
姿勢が崩れる場合には、この隙間が広すぎることが多いでしょう。
お腹に少し力をいれて隙間を埋めてみてください。
肩や頭が壁から離れないように注意してください。
正しい姿勢を作るためのポイント
正しい姿勢を維持するための一番重要なポイントは「自分で意識して治す」ことです。
最初はとても大変ですが、意識して継続することで姿勢は確実にキレイになります。
前項で紹介したセルフチェックを毎日のようにやり正しい姿勢を体で覚え、普段からその姿勢を意識するようにしましょう。
すぐには治らないかもしれませんが、時間かけてしっかりと治していきましょう。
また、ストレッチや筋トレを一緒に行うことで、より早くキレイな姿勢を作れるようになります。
姿勢改善に役立つストレッチと筋トレも紹介します。
ストレッチ編
まずはストレッチですが、姿勢改善を目的とする場合、肩を重点的に柔らかくしてあげると良いです。
ここでは整体院さんがアップしてくれた動画を紹介します。
手のひらの向きに注目したストレッチです。
姿勢が崩れる(特に猫背)場合、肩が前に来ていることがほとんどです。
ストレッチで肩の可動域を広げ、肩が正しい位置にくるようにしたいですね。
筋トレ編
続いて筋トレですが、鍛えるのはお腹です。
お腹を鍛える理由は、お腹周りは背骨しか体を支えるものがないからです。
その背骨を筋肉でしっかり支えてあげないと姿勢が崩れてしまう原因になります。
「プランク」という自宅でも簡単にできるトレーニング動画を紹介します。
腹筋とその周りのインナーマッスルも鍛えることができるトレーニング動画です。
姿勢改善、腰痛緩和に効果的ですので、ぜひ挑戦してみてください。
姿勢がきれいになるメリット
姿勢がきれいになると、こんなメリットがあります。
見た目がきれいになる
姿勢が正しくなると、見た目がきれいになります。
先ほども書きましたが、「体重が減っているのに見た目がきれいにならない、、、」ということは当たり前のようにあることです。
この原因は姿勢です。
正しい姿勢は、歩いているだけでも美しく見えることがあります。
代謝が上がる
姿勢が正しくなると、背骨が伸び、その周りの筋肉が強くなり、内臓が正しい位置にあることになります。
これだけでも代謝が良くなり痩せやすい体質になるのです。
さらに、血流も良くなり、肺から酸素を十分に取り込むことができるので、代謝アップに効果的です。
姿勢が悪い人と良い人で20%も代謝が変わるという話も聞くことがありますが、それほどに姿勢が正しいだけで代謝が良くなるのです。
肩凝り、腰痛が改善
姿勢が正しくなると、肩こりと腰痛が改善します。
正しい姿勢は、血流が良くなるため、肩こりの原因が解決されます。
また、正しい姿勢では、背骨が正しく伸びるため腰痛の原因が緩和されます。
肩こりや腰痛に長い間悩まされてきた人は、姿勢を一度疑ってみるのも良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は正しい姿勢についてお話しました。
姿勢一つを改善するだけで
- 見た目がきれいになる
- 代謝が上がり痩せやすくなる
- 肩こり、腰痛の改善
といったメリットがあります。
姿勢改善のポイントは
- 自分で姿勢のセルフチェックをする
- 正しい姿勢を知り意識して姿勢を正す
- ストレッチと筋トレを取り入れる
です。
長い間、姿勢が崩れていいた人は、それを改善するのは簡単ではないかもしれませんが、悪い姿勢にはデメリットがたくさんあるので、これを機に改善したいですね。
時間をかけて、しっかり意識をして姿勢を正していきましょう。
コメント
コメントはありません。