セルヴァン健幸通信web版 | スポーツクラブエスポート公式ブログ

子どもの運動神経が一気に伸びる黄金期間!ゴールデンエイジ

calendar

reload

子どもの運動神経が一気に伸びる黄金期間!ゴールデンエイジ

「ゴールデンエイジ」という言葉、どこかで耳にしたという方も居るかも知れません。ゴールデンエイジとは運動神経が向上するための大事な時期のことを言います。 今回はこの黄金期間についてお話していきたいと思います。

ゴールデンエイジとは?

プレゴールデンエイジ

3歳~8歳までの期間を「プレゴールデンエイジ」と言います。
この期間にさまざまな動きを経験し体の動かし方を経験することによって、 自分の体を動かすにはどうしたら良いのかを学んでいく期間になります。

これはスポーツに限ったことではなく、砂遊びをしたり楽器を使ってみたりして、 手や指などを積極的に動かすことによって発達させることが出来ます。

ゴールデンエイジ

9歳~12歳までの期間を「ゴールデンエイジ」と言います。
この時期になると自分の体を思ったように動かせるようになってきます。
この時期に急激に技術が発達する子が出てきます。

自分の体を動かせるようになったことで、動きを目で見て学習し、 それを実践できるようになるからです。
プレゴールデンエイジ期からこのゴールデンエイジ期が重要になってくるのが分かります。

ポストゴールデンエイジ

12歳~14歳の期間を「ポストゴールデンエイジ」といいます。
この頃にはほぼ運動神経の機能が完成されているとも言われています。
ですので、この時期には今までに学んできた動きを反復したり、 持久力を養う時期となるケースが多いです。

ゴールデンエイジを理解して取り組みたいこと

より多くのスポーツをしてみる

プレゴールデンエイジの時期なんかは幼稚園・保育園に入る時期になるかと思います。
園でいろいろな遊びをしたり、体を動かすことによって学んでいきます。
こういった時期に多種目のスポーツを行ってみるというのも良いと思います。

この頃の人気の習い事と言ったらスイミングです。
スイミングをやることはもちろん良いです。
そこに、例えば球技をやらせてみる、器械体操をやらせてみるなど、
さまざまなスポーツをすることでスピーディに体の動かし方を学んでいくことでしょう。

一つのスポーツでもさまざまな経験を

例えば野球を例にしてみましょう。
野球の花形はピッチャーかと思いますが、 ずっとピッチャーをやることが得策とは思えません。

ピッチャーの練習もして、ショートの練習もする。
バッティングも右も左も挑戦してみる。
このように他のこともどんどん挑戦することによって、 そのポジションでしか経験することのない体の使い方が学べると思います。
一通り経験してからピッチャーに戻っても遅くありませんし、 逆に体の動かし方を学んでより良いピッチャーになれると思います。

スイミングだって、クロールだけ泳がないというのは理にかなっていることなのです。

武井壮さんから学ぶスポーツのリスクとは

以前、武井壮さんが「一つのスポーツをずっとやり続けることはリスクだ」というお話をされていました。
一つの事を毎回反復練習をすることによって上達はするでしょう。
しかし、それは反復練習の成果であって、体を自分の思った通りに動かせる神経は発達されていないと言います。

武井さんは陸上の10種競技をされていたからこそのお話だったのかと思います。
より多くのスポーツを経験するからこそ、自分の一番のスポーツで成果を出すためには, 小さいころから自分の体を自由自在に操ることが出来るスキルが重要だということです。

まとめ

今回はゴールデンエイジについてお話をしてきました。
最近では昔に比べて公園で体を動かす子どもが減り、ゲーム機で遊ぶ子が増えているような気がします。

運動神経機能が一番発達する時期には元気よく体を動かし、 その結果健やかな成長につながり、 無限の可能性をどんどん広げていってほしいと思います。

folder 美容に関する情報

乾燥から身を守る適切な湿度とは?
more...