セルヴァン健幸通信web版 | スポーツクラブエスポート公式ブログ

歯茎の色と健康の話、健康的な歯茎を保ち快適ライフを送ろう

calendar

reload

歯茎の色と健康の話、健康的な歯茎を保ち快適ライフを送ろう

笑った時や写真の時などに、歯茎が黒くなっていたり赤くはれた歯茎が見えてしまうとあまり印象が良くないですよね。キレイな歯や歯茎は第一印象も良く見えて、さらにはとても健康的にも見えます。黒や赤などに歯茎に色がついてしまうのには原因があるのです。

そもそも健康な歯茎の色とはどんな色をしているのでしょうか?この記事では、そんな歯茎をお話をしていきます。

健康な歯茎の色と形、不健康な色の原因とは?


出典:https://www.photo-ac.com/

健康な歯茎の色は薄いピンク色です。歯茎もしっかり固くなっており、歯磨きやフロスをしても出血することはありません。歯と歯の間は丸みのない三角になっております。腫れていたり、触るとぶよぶよ柔らかくなっていることはありません。

喫煙が原因で歯茎の色が変わる?

歯茎が赤や黒に変色する原因の多くは喫煙にあると言われています。タバコに含まれるタールやニコチン、一酸化炭素などが歯茎にしみついて色がついてしまいます。ニコチンや一酸化炭素などの成分は血管を委縮させてしまうため、歯茎の内部の血流は悪くなり歯茎の色は悪く、悪影響を及ぼすこともあります。

一部の歯茎のみ色が変わる場合は?

タバコが原因で歯茎に色がつく場合は、歯茎全体に色がつくことがほとんどです。しかし、歯茎の一部のみ色がついてしまう場合もあります。これはタバコが原因ではなく、メタルタトゥーという現象の可能性が高いです。

メタルタトゥーとは、歯医者さんの治療の時に歯を削る治療を行いますが、この削った時に出る金属片が歯茎に入ってしまって起こるものです。ここで覚えてほしいのが「健康な歯茎でメタルタトゥーが起こることはほぼない」ということです。

メタルタトゥーで歯茎の色が変わってしまう原因は、

  • 歯茎が歯周病などで炎症が起きている
  • 歯茎が下がっている
  • 歯の根っこが少し欠けている

などの原因が考えられます。

他にもいろいろな原因が考えられますので、メタルタトゥーが起きている場合にはお医者様に相談するようにしましょう。

歯茎の汚れが原因になる

歯茎は汚れがたまると、歯周炎や歯周病になってしまい炎症を起こします。体は、細菌や炎症に反応し歯茎が赤く腫れてきます。赤く腫れた状態では、ブラッシングなどで出血のしやすい状態となるのです。

歯茎を健康に保つには歯茎を清潔に保つことが重要になります。日々の歯磨きの時には、ブラシでやさしく歯茎も磨くようにしましょう。

歯茎の色を健康なピンクい色にする方法


出典:https://www.photo-ac.com/

健康的なピンク色の歯茎にするには、やはり歯磨きなど日々のケアがとても大切になります。ここでは、毎日の歯磨きなどでの注意点はコツなどを紹介します。

フロスや歯間ブラシで歯磨きをサポート

歯磨きで落とせる汚れは汚れ全体の55%程度だという話もるように、口の中の汚れは歯磨きだけで落とすことは難しいです。そこで、フロスや歯間ブラシを併用しよりキレイに口の中の汚れを落とすようにします。

歯磨きは最低でも1日1回、寝ているときは唾液の量が減り虫歯になりやすいので夜の寝る前には必ず歯を磨くようにしましょう。さらに、歯と歯の間はフロスや歯間ブラシでしっかり汚れを落とすようにしてください。もし、歯の隙間が小さく歯間ブラシなどが入らない場合には無理してまで行う必要はありません。

歯茎のマッサージで歯茎をより健康に

歯磨きの後は、自分の手で歯茎をマッサージしてあげましょう。手をキレイに洗ってから、人差し指で歯と歯茎の境界線あたりを3回から5回ほど軽く押してあげるだけで十分です。奥歯の方から前歯の方に向かってマッサージを行ってください。

定期的に歯医者さんで汚れを落とす

日々のケアはとても大切ですが、自分で行う歯磨きには限界があります。定期的に歯医者さんに通い歯周ポケットの汚れなどをキレイにしてもらうのはとても効果的です。

また歯茎が黒くなっている場合には、ガムピーリングという治療法もあるため、歯茎が気になる人は相談してみるのも良いでしょう。ガムピーリングは歯茎の古い角質をはぎ取り新しい角質で歯茎を形成させるもので、個人差はありますが1週間ほどで歯茎が生まれ変わります。

歯茎を健康に保つための3つのポイント


出典:https://www.photo-ac.com/

歯茎をより健康に保つためには、健康的な生活を送ることが一番の方法です。規則正しい生活、バランスの良い食生活を心がけてみてください。さらに、歯茎を健康にするための3つのポイントを紹介します。

ポイント1 血行を良くする

血行を良くすることは歯茎にとっても良いことです。入浴の際にはシャワーだけではなく湯船につかり体を温めるようにしましょう。入浴時に歯磨きをすると歯茎の血行が良くなります。

ポイント2 口呼吸を止めて鼻呼吸に

口呼吸は、口の中が乾燥します。乾燥は細菌の繁殖の原因になり歯茎の炎症につながります。

普段口呼吸をしている方や口呼吸をすることが多い方は意識して鼻で呼吸するようにしましょう。また、口呼吸をしてしまう場合には口の中が乾燥しないようにこまめに水を飲むなどの対処をしておきましょう。

ポイント3 タバコを吸う人はビタミンCを多めに摂取しよう

タバコを吸うとビタミンCが破壊されてしまいますが、ビタミンCが不足することでメラニン色素が増えて歯茎が黒くなる場合があります。タバコをやめれば一番良いのですが、どうしても吸ってしまう場合にはビタミンcを意識して多めに摂るようにしてください。

まとめ


出典:https://www.photo-ac.com/

いかがでしたか?歯茎の健康的な色はピンク色です。もし赤くなっていたり黒くなっている場合には、日々のケアをしっかり行うようにしてみましょう。また、歯医者さんに定期的に通い歯や歯茎を見てもらい口の中もキレイにしてもらいましょう。

関連記事:人気の記事も一緒にどうぞ

folder 美容に関する情報

乾燥から身を守る適切な湿度とは?
more...